PAGE TOP
LINE@相談24時間受付中
022-303-9388
LINE@相談24時間受付中

足の爪切り、角質ケア、肥厚爪などのフットケアでお困りでしたら
状態が悪くなる前にご相談ください

このようなお悩みがあれば、このまま続きをお読みになって、
ぜひ一度「さくらがおか整骨院」にご相談ください。

巻き爪初回2980円

こんにちは。
さくらがおか整骨院の菊田 英彦(きくた ひでひこ)です。

この度は、数あるHPの中から当整骨院のページをご覧いただきありがとうございます。

さくらがおか整骨院では「フットケア(足の爪切り、角質ケア、肥厚爪)」の施術が可能です。

足元からの健康作りのお手伝いをさせて頂ければと思います。「病院に行くのはめんどくさい」「どこでどのようになおせば良いのか分からない」という方は、一度ご相談ください。

署名

足の爪が厚くて爪が切りにくい・・・肥厚爪について

肥厚爪とは、その名の通り、爪が分厚くなった状態のことです。長期間にわたって爪に何らかの圧力が加わったりすることで起こったりするのが原因の一つで、手の爪よりも足の爪で多く見られます。

主な原因

・加齢

人の爪は年齢を重ねるほどに、厚く硬くなっていくためです。背景として、爪に含まれている水分量が失われていくことが挙げられます。肌と同じように水分保持力がなくなっていくのです。 そのため、乾燥が進み、弾力性を失い、爪の成長スピードが落ちて、厚く硬くなっていきます。肥厚爪は70歳や80歳などの高齢者に多いのが特徴です。

・靴が合わない

足の形に合っていない靴が挙げられます。自分の足の形に合っていない、もしくはサイズの合わない靴を履き続けることにより起こります。

またスポーツシーンではきついスパイク、日常生活ではハイヒールなどの爪先を左右から圧迫するような靴も危険です。そのような靴では、歩く度に爪が伸びる方向とは逆方向に圧迫され、爪が厚く硬くなります。 爪先への物理的な負担続くことが原因なので、妊娠による体重増加も原因となりえます。

・外傷

物を落としてしまって爪や爪の根元に直接的なダメージが加わった場合、爪をつくる 爪母 が損傷することで、後に肥厚爪となるケースがあります。

・深爪

深爪は小さい頃からの習慣となっている場合が多く、深爪の習慣があると指の腹から加わる力で、爪がない指の先端の肉が上に持ち上げられます。指先のやわらかい部分(肉)が地面から受ける圧力によって徐々に盛り上がり、爪の成長が妨害されて爪の下に新たな爪が生まれ、層状に爪が厚くなることがあります。

・爪のケア不足

爪の肥厚は、入浴時にきれいに洗わなかったり、爪切りの回数が少ない場合にも起こります。爪と皮膚の間に角質(老廃物)が溜まりやすくなり、そこに水虫などが発生し、詰まって厚くなることがあります。

爪肥厚があると、爪が割れやすくなったり、厚くなった爪の中が空洞になったり、剥(は)がれやすくなったりします。靴下を履く際に引っ掛かって着脱しにくいことがあります。靴を履くたびに痛みが伴うほど爪が厚くなると、外出を控えるようになってしまうこともあります。

また、見た目も健康な爪とはだいぶ様子が違うので、ほかの人に見られるのを恐れて内向的になってしまうなど、心にも影響することがあります。

厚くなった爪を自分で削るのは危険!

肥厚爪の主な対処法は「削る」ことですが、肥厚爪は悪化するほどセルフケアが困難になっていきます。

つまり、自分で削ると爪の強度を損いつつ、爪を削りすぎてしまうリスクがあります。爪の適正な厚さは、スポーツパフォーマンスに直結しますのでプロに任せるのが安心です。

爪の状態によっては、施術をお受けできないことがありますので、ご了承下さい。

水虫対策も徹底しているから安心

足のケアに対して不安なのが、「水虫」の対策ができているかどうかだと思います。

フットケアに使用する器具は、オートクレーブで滅菌したり、消毒液で消毒しております。

もちろん、タオルも毎回新しいものに取り換えています。

このように、さくらがおか整骨院では、デリケートな足に対しての配慮をしっかりしていますので、安心して施術を受けていただけます。

施術をお受けできない場合もございます

このような症状がある方は、フットケアの施術ができませんので、予めご了承ください。

  • 糖尿病の場合
  • 膿んで出血、傷がある場合
  • その他、不適応な状態、重篤な疾患がある場合等

さくらがおか整骨院のフットケアが選ばれる4つの理由

足の専門家が在中で安心

巻き爪や、魚の目などフットケアの専門家が在中しています。 普段の生活がより快適になるようアドバイスしますので、ご安心ください。

予約制で、後のスケジュールにも響きません

予約制になっておりますので、病院のような待ち時間がなく、後のスケジュールにも響かないのでご安心ください。

ご予約いただくことで、お待たせせずにご案内することができます。

日時変更や当日キャンセルも可能です。
キャンセル料はありません。

まずは、お電話でご予約ください。

平日21時まで施術が可能

平日夜20時まで、土曜日も午前10時から16時30分まで受付が可能です。

仕事や家事で忙しい方でも、安心して通っていただけます。

自宅でのセルフケアまで指導します

より快適な生活を送っていただくために、施術を受けてもらい終わりではなく、ご自宅での過ごし方まで丁寧にアドバイスを行います。

痛みや不安を共有して改善していくことが、私たちの務めだと思っています。

悩みや不安に感じることがありましたら、お気軽にご相談ください。

   巻き爪初回2980円   

さくらがおか整骨院の施術はこのように進みます

1,まずはお電話にてご予約のうえ、さくらがおか整骨院へお越しください

まずはお電話、またはLINE@からご予約のうえ、さくらがおか整骨院へお越しください。

2,専門の用紙にご記入ください

足の状態やいつからその状態で苦しんでおられるのかなど、くわしく専門の用紙に記入をお願いします。

3,足の状態をしっかりとみて説明をします

むやみに爪を削ったりはしません。

状態をみて、しっかりと説明をしたうえで、適切な施術をしますのでご安心ください。

4,フットケアの施術をはじめます

実際に施術を開始していきます。

専門の機器を使い、足をキレイな状態に戻していきます。

   

5,施術終了、今後についてアドバイス

    
   

施術後の状態や今後について説明し、ご自宅での過ごしかたなどもアドバイスします。

   
   
-->

よくある質問

どんな施術をしますか?施術は痛くないですか?
痛くありません。
爪を切る等の施術ではないので、安心して受けて頂けます。
随時、痛みを感じてないか確認しながら施術をさせて頂きますのでご安心ください。
施術時間はどれくらいかかりますか?
初回は1時間前後
2回目以降は30分〜40分程度になります。
毎日通わないとダメですか?
毎日通わなくて大丈夫です。
基本は月に1回のペースで行います。2回目以降は前回付けた器具を外し、新しい器具を取り付けます。
予約はどのようにしたらよいですか?
初めての方は、お電話で予約をお願いします。
駐車場はありますか?
当整骨院の横に5台分あります。
料金はどれくらいかかりますか?
1箇所につき¥6000(税抜)
どんな服装で行けばいいですか?
特に指定はございませんが、ジャージなど動きやすい服装が好ましいです。
ジャージの貸し出しもありますので、予約時にお尋ねください。
2人一緒に施術を受けることはできますか?
フットケア担当スタッフが限られているため、同時刻でのご案内はご対応致しかねます。ただ順番にご案内は可能ですので、予約時にお尋ね下さい。
保険は使えますか?
適用外です
クレジットは使用できますか?
当院ではPayPay、ID、QUICPay 各種クレジットカードを ご利用いただけます。
子供を連れて行っても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
ただ、キッズスペースはありませんので、予めご了承ください。
生理中・妊娠中でも施術は受けることができますか?
妊娠中はお医者様から止められていなければ、可能です。
出産予定日に合わせてのスケジュール調整も可能です。
生理中も可能です。
また施術中の体勢等で不安な事がございましたら、予約時にご相談下さい。
予約後のキャンセルはできますか?
キャンセルは可能です。
原則的に前日までに、お電話にてお早めにお願いします。
当日予約はできますか?
空きがありましたら可能です。
お電話にてお問合せください。
担当のスタッフさんは毎回かわりますか?
担当制ですから、施術の担当者は変わりませんので、ご安心ください。
何回くらい通ったらよいですか?
4ヶ月〜12ヶ月が治療の目安です。
個人差がありますので、経過をみながら治療をしていきます。

さくらがおか整骨院の営業時間とアクセス

営業時間 日・祝
午前
10:00~12:30
午後
14:30~20:00
16時半まで

※水曜午前・日曜・祝祭日はお休みです

さくらがおか整骨院へのアクセス

■住所
〒981-0961
宮城県仙台市青葉区桜ケ丘6丁目6-2

当整骨院の横に5台分駐車場あり

最後に菊田からひとこと

ここまで読み進めていただき、ありがとうございます。

  • 「手術は怖い」
  • 「爪を綺麗に残したまま治療をしたい」
  • 「痛みなく生活を送りたい」
  • 「目立ちにくい」

さくらがおか整骨院では、より多くの方が『痛みや苦しさ』といった足の悩みから一刻も早く解放されるように務めます。

また、健康でいる幸せ、喜びを与えるための元、徹底した原因の追究、カラダの状態や予防の説明をスタッフ一同で心掛け、みなさまのことを第一に考え、安心して施術を受けて頂けるように日々精進して参ります。

どうぞお気軽に「さくらがおか整骨院」にご相談ください。

みなさまの生活の中に、笑顔あふれる毎日になりますようしっかりとサポートしていきますので、些細なことでも気になることがありましたら、お電話ください。